Life


2月29日 また降りました

明日から3月ですが、また雪が降りました。


2月 ミヤマガラスの群れ

100羽近くの群れが乱舞しています。壮観です。


2月15日 坂の下の白梅が開花しました

坂の上の紅梅は1月中旬でしたので、約1ヶ月遅れで下の白梅が開花しました。


1月 冬でも野菜は潤沢にありますね

しゃん山さんで、野菜をコンスタントに購入できるのがありがたいですね。お値段も安価です。画像はサニーレタスと白菜のサラダに鰹節のせ。


1月 青空の日もあります(笑)

「日本海側・山陰の冬は、憂鬱に暗い」というイメージがあると言われますが、青空の日もありますし、やはり美しいですね。あと、隠岐の場合は、それほど雪が残りませんね。暖冬のせいかもしれませんが。


1月14日 紅梅が鮮やかです

隠岐島前高校に登る坂の途中の紅梅が鮮やかに開花しています。


1月 もつ鍋が美味しい季節です

行きつけの居酒屋「紺屋」さんでいただきます。寒い時期には鍋ですが、もつ鍋は嬉しいですね。


1月1日 雑煮をつくりました

こちらは飛魚(あご)出汁・丸餅・そして岩海苔と伺いましたので、そんな感じでひとまず。

2月 皮の湯引き

カサゴやソイなどの皮を沸騰した湯&料理酒・塩でさっと茹でて、氷で締める。水気を取り除いて刻む。ポン酢でいただくと、これが魅惑の肴になりますね。


2月 時化なければ魚も豊富に

キンニャモニャセンターの「大漁」さんに豊富な魚が大集合。時化なければ、魚も潤沢に入手できます♪ この日は、タナゴ・メバル・ボッカ・アジ・アナガラ・アイナメ・クロヤ♪


1月 鯵の干物をいただきました

釣師の方から、芸術的に美しい、手作りの鯵の干物をいただきました。堪能します♪


1月 雪は突然降ります

冬の天気はめまぐるしく変わります。朝、晴れていてもすぐに曇ったかと思った瞬間に雪や霰が降ります。次の写真は7時半と9時。わずか90分で雪化粧です。そして多くは、強風とともに舞い上がります。


1月1日 歳旦祭

地区の神社で宮司さんがお見えになって実施されます。参拝の後、公民館で直会。そのあと地の方のお宅にお呼ばれして、お正月の料理とお酒をいただきました。祭事ですのでそちらの撮影はなしですが、年末に購入した「しゃん山」のおせち料理を一部ご紹介。

2月 釣りたてのテナシをいただきました

釣り名人から釣りたてのテナシ(ヤリイカ)を頂戴いたしました。イカは冷凍保存が良いようです。


2月 アナガラのお刺身を♪

アナガラ(カサゴの一種の隠岐地域の呼び名)をさばいてみました。だいぶ慣れてきましたね、お刺身♪


1月 隠岐牛のユッケ丼を堪能


1月 寒い日は湯豆腐♪

島で唯一豆腐を造っている亀田商店さんがすぐ近くなので、美味しい手作り豆腐が手に入りますゆえ、冬はやっぱり湯豆腐ですね♪


1月 隠岐航路も荒れます

波高4m、風速18m/sを上回るとフェリーも欠航します。その手前であれば、何とか出航しますが、かなり揺れます。船の揺れに弱い方には辛い季節ですね。(私は出航できる程度なら机上でPC作業ができるので、大丈夫なんですけどね)


1月 新年会

いつもお世話になっている海鮮処「味蔵」さんで新年会。お正月らしいお通しをつけていただいています。


1月 カラスの群れが目立ちます

この時期、田んぼにカラスが群れをなしています。ミヤマガラス、ハシブトガラス、ハシボソガラスと3種を見ることができるそうです。