Life


4月 稲の種まきをさせていただきました

「巡の環」の方達と共に、宇受賀の農家さんのところで、コシヒカリの種まきをさせていただきました。

田植えをする機械に仕掛ける苗のシートを作るという感じです。

薄いケースに土を敷き、そこに水を撒き、種を敷いて、そこに土を盛り、また水を撒く、という感じでマットができます。これをベルトコンベア式に機械がやってくれます。

あとはそのマットをビニールハウス内に敷き詰めます。私たちはマットを運び、敷き詰めるのが仕事です。


4月 ご近所の方からお裾分け♫

ご近所の亀田商店でご挨拶をした方に声をかけていただき、お野菜をたくさんいただきました。

聖護院大根 高菜     春菊

ひきたち菜 ブロッコリー あすっこ

いただいたものは下ごしらえをして保存します。いろいろな料理に利用させていただきます。ありがとうございました。


3月 近所の鳥獣保護区で土筆を採取

袴をとり(これが手間ですが大事)、水洗いした後に、5分ほど茹でます。その後、飛魚だしで炒め、醤油、味醂で味を整えて煮付けて、佃煮。

海士町産コシヒカリのアツアツごはんに載せていただきます♫

これだけで十分です。美味い!

4月 岩牡蠣春香の殻で大根葉を伸ばします

丁度良い形だったので、水を入れて育てます。深い意味はありません(笑)。


4月 岩牡蠣春香をいただきました

キンニャモニャセンターの「がいな祭」で岩牡蠣春香が100円で売られていたようです。それを1つお裾分けしていただきました。

いただいたものは網焼きでいただきましたが、その勢いで「しゃん山」にて販売しているものを購入。Sサイズ1個240円です。

これは生でいただきました。ドライバーの柄で縁をたたき、隙間からナイフを入れて貝柱を切れば、簡単に開きます。

むふっ♫


4月 若芽をたくさんいただきました♫

茎の部分はスライスして煮付けました。葉の部分はさっと湯通しして冷水で熱をとり、平らにパックして5袋分、冷凍しました。1つ和布蕪がありましたので、これは刻んでご飯に♫


3月 金光寺山・明屋海岸へ散策

東地区にある金光寺山遊歩道で山頂まで登ります。眺望が良いところが多数。

下山は反対側へ。

その足で、明屋海岸まで向かいます。

天気が良い午前中は、丁度光の加減も素晴しく、海がとっても碧いですね♫ 快晴だったことも幸いしました。

4月 採った筍で筍ご飯を作りました

村上家の裏で採取したもの、他の方からいただいたものなどを糠で灰汁抜きし、冷蔵庫で水に浸して保存していました。筍ご飯、筍煮(若芽と一緒に飛魚出汁煮にした肉厚な部分・鷹の爪を刻んでピリ辛煮にした皮の部分)が主なところです。


4月 村上家の裏で筍と山菜採りをしました

「巡の環」ブラバンチームで筍と山菜採りをする、ということで、お呼ばれしました。

筍はお持ち帰りで、糠で1時間ほど茹でて、一晩放置してから、皮を剥き、水に浸して冷蔵庫で保存します。

隠れ蓑の若芽・楤の芽・蕨、この他に蕗。この後、天麩羅になったようです♫


4月 豆鯵をたくさんいただきました♫

豆鯵を何と167尾もいただきました。尻鰭・背鰭の骨を抜き、ゼイゴを削ぎ、鰓から内臓を引き抜く作業を、約2時間かけて全部仕上げ、10尾ずつパックして冷凍しました。

最後の20尾は塩をふって焼きます。

南蛮漬は定番ですね。美味しいです♫

その他、背骨は骨煎餅、頭は香草焼、そしてすり身でハンバーグ的お好み焼き?などいろいろと試しています。

 

 

ここより上は、1年目の最初の方の3月です。

一方、ここより下は、1年目の最後の方の3月です。



準備中